2012年10月15日

TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜

フジTVでドラマ「TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」が始まりましたね。
完全地デジ時代になってから恐らく最初?の航空ドラマという事で期待しておりまして、録画しておいた第一話を先ほど録画で見てみました

ネタバレになるといけませんので、ストーリーについては触れませんが、
個人的に印象に残った点としては、
(1)航空無線の声や発音が聞きやすい。外国機も!(まぁドラマですからね)
(2)国内航空会社に複数の実在社名を使っている(イイ!昔はどちらか片方だったけど…)
(3)土産屋のD滑走路板チョコ(有明航空第一巻でも登場。あの形はみんなそう思う?)
(4)飯尾和樹が微妙な浮き方で良い味(この人の現実逃避シリーズが好きです)
(5)身長の高い役者さんが多い(時任三郎、要潤、瀬戸朝香、佐々木希etc)
などなどです。
最後の方で次回の話に繋がる終わり方だったので、次の話が気になって仕方が無い感じです。
さすがはプロの方々、構成が上手いですね。ええ、私は勿論毎週留守録ですよ〜。
posted by 杉矢まる http://www.sugiyamaru.com/ at 04:42| 日記